アカウントの新規作成
※
印は必須入力項目です。
※
メールアドレス
メールアドレスがログインIDになります。
登録されたメールアドレスにチケットが届きます。お間違えのないようにご注意ください。
※
姓
※
名
※
姓フリガナ
※
名フリガナ
※
お住まい
一つを選択してください
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
※
電話番号
※
パスワード
パスワードは、英数字6文字以上で設定してください。
分かりやすい並びの文字列やユーザーIDなど類推しやすいものは避けてください。(例)aaa、000など
※
パスワードの再入力
※
会員規約に同意します。
※
登録後、ご記載のメールアドレスに確認メールが配信されます。ご確認お願いします。
※迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、「@puroland.jp」が受信できるようにご設定ください。
テキストボックス内のドメインをコピーしてご利用ください。
登録
会員規約
前売りeパスポート販売サービス利用規約 第一章総則 第1条(本規約の適用範囲など) 1.前売りeパスポート販売サービス利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、前売りeパスポート販売サービスID登録者(以下、「会員」といいます。)が、playground株式会社(以下、「運営者」といいます。)がインターネットで提供するチケット販売サービス「前売りeパスポート販売サービス」(以下、「本サービス」といいます)を利用するに際し、運営者と会員との間の利用条件、確認条件、注意事項等を定めるものです。 2.本サービスにおいて会員が購入又は取得することができるチケット(割引券、クーポンなど名称を問いません。以下、同じとします。)は、運営者が取り扱うチケットのうち、株式会社サンリオエンターテイメントが運営する「サンリオピューロランド」に関係し、かつ株式会社サンリオエンターテイメントが主催する興行に関するチケットとします。 3.本サービスを提供するにあたり、運営者は、「前売りeパスポート販売サービスにおける個人情報の取扱い」に定める利用目的の範囲内で会員の本サービスにおけるチケット購入履歴及び会員の個人情報を利用します。 また、運営者は、「興行名」に関連する興行の主催者、運営者などの第三者に対して、会員の本サービスにおけるチケット購入履歴及び会員の個人情報を提供する場合があります。 詳しくは、「前売りeパスポート販売サービスにおける個人情報の取扱い」をご確認下さい。 前売りeパスポート販売サービスにおける個人情報の取扱い: eticket.puroland.jp/privacy-policy 4.会員は、本サービスを利用することにより、本規約に承諾したものとみなします。 5.会員は誠実に本規約を遵守する義務を負うものとします。 6.運営者は、必要と判断した場合には、会員への事前の通知及び個別の承諾を得ることなく、本規約を任意に変更することができるものとし、会員は予めこれを承諾するものとします。 第2条(連絡方法) 1.本規約の変更通知、その他運営者から会員への通知は、電子メール、本サービスのインターネットサイトへの掲示、又はその他、運営者が適当と認める方法により行われるものとします。 2.前項の通知が電子メールで行われる場合、運営者は会員が予め届け出た電子メールアドレス宛に発信した時点をもって会員への通知が完了したものとみなします。運営者は、会員側の事情による通知の未受信、未読に関して責任を負いません。 第3条(登録内容の変更) 1.会員は、前売りeパスポート販売サービスID登録や購入の際に届け出た内容に変更があった場合には、速やかに所定の方法により当該変更の届出を運営者に対して行うものとします。 2.前項の届出を怠ったことによる会員の不利益、損害について、運営者は一切の責任を負いません。また、会員が前項の届出を怠ったことにより運営者その他の第三者が損害を被った場合には、会員は全ての責任を負うものとします。 3.運営者は、自己の判断で、会員による当該登録・届出内容に誤入力、誤字その他客観的に明白な誤りがあった場合には、当該登録・届出内容の修正を行う場合があります。 第4条(会員の遵守事項) 会員は、本サービスの利用に際して、次の各号に定める行為又はそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。 ①法令又は本規約に違反する行為 ②公の秩序又は善良の良俗を害する行為 ③ID登録時において、第三者になりすます行為又は意図的に虚偽の情報を送信する行為 ④転売目的でチケットを購入する行為 ⑤正当な理由なく購入もしくは譲り受けたチケット又はチケット引換え時に必要な番号を第三者に販売もしくは譲渡する行為 ⑥親権者の同意なく未成年者が本サービスを利用する行為 ⑦第三者の個人情報その他のプライバシーに関する情報を不正に収集、開示、又は提供する行為 ⑧不正アクセス行為、第三者のIDを利用する行為、複数のIDを作成し又は保有する行為、その他これらに類する行為 ⑨本サービスを掲載するサイトにアクセスして情報を改ざんし又は当該サイトに有害なコンピュータプログラムを送信するなど、運営者が提供するサービスの運営を妨げる行為、その他、運営者が提供するサービスに支障をきたす恐れのある行為 ⑩他の会員、第三者もしくは当社の商標権、著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為又は他の会員、第三者もしくは当社に迷惑、不利益もしくは損害など与える行為もしくはそれらの恐れのある行為 ⑪上記各号の他、運営者が不適切と判断する行為 第5条(利用資格の停止・取消) 1.会員が第4条各号又は本項各号のいずれかに該当する場合、運営者は、事前に通知することなく、直ちに会員の本サービスの利用資格を停止することができるものとします。また、利用資格が停止された会員は、運営者に対して現に負担する債務の全額を直ちに支払うものとします。 ①料金等の支払債務の履行遅滞又は履行不能が発生した場合 ②購入契約の成立にもかかわらず、正当な理由なく、入金手続きをされない場合 ③クレジットカード会社、収納代行会社、金融機関等により、会員の指定したクレジットカードや支払口座の利用が停止させられた場合 2.第4条各号又は前項各号のいずれかに該当する場合、当該会員は当該行為により運営者その他の第三者が損害を被った場合には、会員は全ての責任を負うものとします。 3.会員が第4条各号又は第1項各号の事項に該当する場合であって、その行為が悪質であると運営者が判断した場合には、当該会員の本サービスの利用資格を停止するほか、当該会員のIDの登録を取消す場合があります。 第6条(利用前の準備) 1.会員は、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、電話利用契約及びインターネット接続契約等を準備するものとします。また、本サービスの利用に関わる一切の通信料、接続料等は会員が負担するものとします。 2.会員は、携帯電話での利用の場合、携帯電話の新規発売機種等、端末によっては本サービスのご利用に対応するまで時間がかかる場合や対応できない場合があることに予め了承するものとします。 第7条(サービスの中止・中断・変更等) 1.運営者は、次の各号のいずれかに該当する場合、本サービスの全部又は一部の運営を、一時的に中止・中断・停止し、又は変更・廃止できるものとします。 ①本サービスのシステムの保守を定期的に又は緊急に行う場合 ②戦争、暴動、騒乱、労働争議、地震、噴火、洪水、津波、火災、停電その他の非常事態により、本サービスの提供が通常どおりできなくなった場合 ③通信事業者が提供するサービスの中止・中断・変更等があった場合 ④運営者が本サービスの運用に影響を及ぼすと判断する不正なアクセス等があった場合 ⑤前各号の他、本サービスの運用上又は技術上相当な理由がある場合 2.運営者は、前項に定める事由のいずれかに基づく本サービスの停止などにより、会員又は第三者に発生した損害につき、一切の責任を負いません。 第8条(免責事項) 1.運営者は、本規約で別段の定めをおく場合を除き、本サービスに関連して発生した会員又は第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。ただし、当該損害が運営者の故意又は重過失により発生した場合は除きます。 2.運営者は、会員が本サービスの利用に当たり入力、送信した個人情報については、暗号化処理等を行い、厳重に管理し機密保持に十分な注意を払いますが、情報の漏洩、消失、第三者による改ざん等が完全に防止されることは保証しません。 3.運営者は、本サービス内容、及び本サービスにて提供する情報やサービス及び会員が、本サービスや運営者がお送りした電子メール等を通じて得る情報等に関して、現状有姿で提供するものとし、その安全性、正確性、確実性、有用性、最新性、合法性、道徳性等のいかなる保証しません。 4.運営者は、本サービスからリンクされている各サイトに含まれている情報、サービス等については、一切関知しておらず、一切の責任を負いません。 5.運営者は、本サービスにより販売されるチケット等の販売数量が会員の全ての購入希望を満たすことを保証するものではなく、また、本サービスにより販売されるチケット等に記載された興行等の内容が真実であること(記載どおりに実施されることを含みます)についていかなる保証もしません。 6.運営者は、特定の会員の行為により他の会員、又は第三者が被った損害について、何らの責任も負いません。 第9条(準拠法と管轄) 本規約の解釈及び本規約に基づき提供する本サービス(チケット購入契約を含みますがこれに限られません)の成立、履行及び解釈に関しては、日本法を準拠法とするものとします。運営者及び会員は、両者の間で本規約又は本サービスに関連して紛争が生じた場合は、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とすることに合意するものとします。 第二章チケット販売について 第10条(購入契約の成立) 1.会員は、運営者が定める所定の手続きに従って購入申込をするものとし、当該申込手続き完了をもって、原則として購入契約の成立とします。 2.運営者は、購入申込手続き完了の告知を、本サービスサイト上の購入履歴画面にて行います。あわせて運営者は、購入確認の電子メールを登録の電子メールアドレス宛にお送りいたします。なお、運営者は、電子メールアドレスの登録情報の誤り、判読不可能な文字化け現象等、申込内容に何らかの不具合が生じていた場合、電子メールを返信できないことがあります。また、電子メールの不達・誤達・遅達等により、電子メールが届かなかった場合でも運営者は一切責任を負いません。 第11条(料金の支払い) 1.会員は、チケットを購入した場合、代金の支払いに関して、会員は、運営者が別途定める決済方法に従って代金を回収することを承諾します。 2.会員は、代金の支払いに関して、運営者が別途定める決済方法に従って代金を回収することを承諾します。 3.本サービスの代金の徴収方法に関して会員と代金回収業者(クレジットカード事業者などを指します)との間に問題が発生した場合は、その全てを会員と代金回収業者との間で解決するものとし、運営者は一切責任を負いません。 4.購入契約の成立にもかかわらず、入金手続きがなされない場合は、運営者は、運営者が定める入金締切期日の経過をもって会員との間で成立したチケット購入契約を解除するものとします。この場合、運営者は、以降の当該会員の本サービスの利用資格を剥奪し、本サービスの利用をお断りすることがあります。 5.運営者は、運営者が適当と判断する方法にて会員に事前に通知することにより、各種利用料・手数料金の追加・変更、及び支払方法を変更できるものとします。 第12条(チケットの引き渡し) 1.前売りチケット購入契約成立後のチケットのお引渡しは、電子データによるものとし、運営者指定の方法で、運営者指定の期限又は興行日までにチケット表示用URLを受け渡すものとします。 2.会員の事情によりチケットをお受け取りになられない場合でも、運営者は、チケット代金、運営者の定めるサービス利用料、支払に関する手数料、及び引渡しに関する手数料等の返金は一切行いません。 3.電子データによるチケット発券及び利用は、「QuickTicket」のシステムを利用します。「QuickTicket」の利用規約及びQuickTicketの利用上の注意点については、以下URLをご参照ください。https://playground.live/term/ 第13条(販売・引き渡しの拒否) 1.運営者は、会員が第4条各号又は第5条1項の各号のいずれかに該当する場合、会員へのチケットの販売又はチケットの引き渡しをお断りすることがあります。 2.運営者は、前項により運営者に発生した損害について、会員に損害賠償を請求することができます。 第14条(チケットの取替・変更) 代金決済が済んだチケットは、理由の如何を問わず、取替、変更、キャンセルはお受けできず、本規約に定める他、チケットの払戻しは受け付けることはできません。なお、本サービスで販売したチケットには、クーリングオフは適用されません。 第15条(紛失・盗難) 運営者は、一旦発行し、お客様のお手元に届いたチケットをいかなる場合(紛失・盗難・破損等)でも、原則再発行いたしません。 第16条(チケットの払い戻し) 1.興行等の内容変更、中止に伴うお客様への告知及び払い戻し業務は、運営者又は株式会社サンリオエンターテイメントが行います。 2.払い戻しについては興行ごとに予め指定する払い戻し期間内とし、運営者の定める方法にて会員に返金します。払い戻し期間を過ぎた場合や、チケットの破損・紛失等が生じた場合、運営者は会員に一切払い戻しは致しません。 3.会員への返金額は、チケット代金、発券手数料となり、決済手数料、交通費、宿泊費、通信費等の返金は行いません。また、チケットを返送して頂く際の返送費用についても返金適用外とさせて頂きます。なお、会員は、返金までに3~4週間程お時間がかかる場合があることを予め了承するものとします。 第17条(販売の終了・再開) チケット販売期間中であっても運営者での販売予定枚数に達した時点で個々の興行毎に販売を終了いたします。ただし、追加席・追加興行があった場合は販売を再開することがあります。 第18条(転売等の禁止) 1.運営者は、会員が、本サービスにおいて購入したチケットを、営利を目的として第三者に転売又は転売を試みる行為、及び転売のために第三者に提供することを一切禁止します。2.前項に定める行為が判明した場合、運営者又は主催者は自らの判断で購入済みの対象チケットを無効とします。また、運営者又は主催者は、対象チケットを保有している者(その他、対象チケットを購入したと主張するものを含みます)に対して、チケット代金の返金を認めず入場を認めないことがあり、既に入場している場合には退場を命じられることもあります。 第19条(チケットについての免責) 通信回線の混雑又はコンピューター・システム上の不慮の事故等により、チケット申込や購入の成否の確定又はその通知が大幅に遅れ、又は不可能となったとしても、運営者はこれにより会員又は第三者に生じた損害に対し一切責任を負わないものとします。 第20条(退会後の措置) 1.前売りeパスポート販売サービスID会員資格が終了した後であっても、会員は購入したチケットを運営者が指定する方法にて受け取ることができます。但し、第4条各号又は第5条第1項各号の事由に基づき、会員資格を停止された場合はこの限りではありません。 2.チケットの払い戻しが発生した場合、会員資格終了後であっても、第16条及び第17条に則り払い戻しを受けることができます。 付則 第1条本利用規約は2019年10月1日以降に開催される興行等に適用される。